不動産売却に有利なバーチャルステージングとは?メリットとやり方も解説

2024-09-24

不動産売却に有利なバーチャルステージングとは?メリットとやり方も解説

この記事のハイライト
●バーチャルステージングは、仮想空間のなかで家具とインテリアを配置して室内を魅力的に演出する手法
●バーチャルステージングのメリットはコストや手間がかからないことや第一印象が良いことである
●バーチャルステージングをおこなう際は専門の会社に依頼する方法と不動産会社に依頼する2つの方法がある

近年、バーチャルステージングという手法が不動産売却で取り入れられているのをご存じでしょうか。
バーチャルステージングは、部屋を魅力的に演出するだけでなく、売買の成約率も向上させるなど多くのメリットをもたらします。
そこで、バーチャルステージングとはなにか、メリットとやり方について解説します。
群馬県伊勢崎市で不動産売却をご検討中の方は、ぜひ参考になさってください。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却に有利なバーチャルステージングとは?

不動産売却に有利なバーチャルステージングとは?

バーチャルステージングは、近年は不動産売却においても多く取り入れられるようになってきました。
また、利用することによって、物件の魅力を最大限に引き出すことが可能なため、成約率の向上にもつながります。
ここでは、バーチャルステージングとはなにかを解説します。

バーチャルステージングとは

バーチャルステージングとは、合成技術やVR技術を活用し仮想空間でインテリアや家具を配置する手法です。
バーチャル上で家具を配置するので、手軽におこなえるほか、さまざまなパターンの家具やインテリアをシミュレーションすることができます。
何もない空室の部屋よりも、バーチャルステージングで演出したほうが生活イメージが湧きやすくなります。
また、実際に家具を配置するわけではないため、物件や家具を傷付ける心配も不要です。

ホームステージングとの違い

不動産売買や賃貸においては、以前から「ホームステージング」と呼ばれる手法が取り入れられていました。
ホームステージングは、部屋のなかに実際に家具や小物を配置して、まるでモデルルームのように演出する手法です。
1970年代にアメリカを中心に世界に広まり、日本でも一定の効果は認められてきました。
また、生活したときのイメージが湧きやすいことから、実際に成約率が向上した例も報告されています。
ただし、手間とコストがかかることから広く浸透するまでには至っていないのが現状です。
一方で、バーチャルステージングは、前述したようにあくまでも仮想空間のなかで家具を配置するため、コストを削減できるなど効果的な手法として注目されています。
手軽に部屋を演出できるうえに、購入希望者も自分好みにインテリアや家具を配置できるため、購買意欲を高めることにつながるでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却の理由による注意点!住み替えや離婚や相続のケースごとに解説!

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却でバーチャルステージングをおこなうメリット

不動産売却でバーチャルステージングをおこなうメリット

不動産売却において、バーチャルステージングを取り入れるメリットを解説します。

メリット①コストが削減できる

前述したように、ホームステージングの場合は、実際に室内に家具や小物などを配置する必要があります。
そのため、必要な家具やインテリアをレンタルしなければなりません。
また、搬入作業や配置作業、撤収作業が加わるため、費用はおよそ20~30万円かかります。
一方で、バーチャルステージングでは、空室の部屋に合成技術とVR技術を利用して家具やインテリアを配置するため、レンタルやそれに伴う費用も不要です。
また、住みながら売却の場合も、CG加工によって室内の不要な家具を消して、家具を合成することも可能です。
そのため、加工にかかる費用のみであるため、1~5万円程度で演出することができます。
このように、コストをかけずに魅力的に演出できるのは、大きなメリットといえるでしょう。

メリット②手間がかからない

バーチャルステージングでは、前述したように実際に家具を搬入するため、作業に手間がかかってしまう点がデメリットです。
バーチャルステージングでは、専門の会社が部屋を撮影します。
撮影する内容によっても異なりますが、およそ1時間程度で終了します。
また、家具を搬入する際の立ち合いもないため、大幅に手間を省くことができるでしょう。

メリット③第一印象が良くなる

バーチャルステージングは、第一印象が良くなるといったメリットもあります。
物件を購入する方は、まずは物件情報を不動産物件検索サイトなどで探す方がほとんどです。
そのため、掲載している広告でいかに物件を魅力的に見せることができるかがポイントになります。
バーチャルステージングによって室内を魅力的に演出していれば、多くの方の目に留まるでしょう。
第一印象が良ければ、スムーズな売却につながります。

メリット④販売期間が短縮できる

バーチャルステージングで魅力的に演出してあれば、販売期間の短縮も期待できます。
なぜなら、家具やインテリアが演出してある室内は、生活のイメージが湧きやすく購買意欲の後押しになっているからです。
何もない空室の家であれば、イメージが湧きにくいため、決断までに時間がかかることもあります。
その点、バーチャルステージングで演出している家は、早期の意思決定につながるうえに販売期間の短縮につながります。

▼この記事も読まれています
不動産売却のための査定とは?相場の調べ方や査定方法の違いを解説

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却に有利なバーチャルステージングのやり方

不動産売却に有利なバーチャルステージングのやり方

バーチャルステージングのやり方には「専門の会社に依頼する方法」と「不動産会社に依頼する方法」の2種類があります。
それぞれの方法を解説します。

やり方①専門の会社に依頼する

バーチャルステージングを専門としている会社は多く、その内容や費用も会社によって異なります。
もっとも安価なコースであれば、売主ご自身が作成しCGで家具などをくわえる方法です。
ただし、家具を削除するサービスがなく、空き家が前提となっていることも多いため注意が必要です。
そのため、居住中でバーチャルステージングを利用する際は、コース内容を確認するようにしましょう。
質の高さを求める場合は、すべてを専門の会社に依頼するのがおすすめです。
360度写真に加工されるため、質の高い仕上がりが期待できます。

やり方②不動産会社に依頼する

バーチャルステージングは、不動産会社に依頼することも可能です。
不動産会社と専任媒介契約や専属専任媒介契約を締結している場合は、無料サービスでバーチャルステージングを実施するところもあります。
ただし、査定価格が一定価格以上と条件を設けているケースもあります。
また、売主の実費負担でおこなっているなど、不動産会社によってさまざまです。
不動産会社へ依頼する際は、媒介契約を締結後に室内撮影・画像制作をおこない、不動産会社のホームページに掲載する流れになります。

バーチャルステージングの注意点

宅建業法では、著しく事実と異なる表示をして誤認させるような誇大広告は禁じられています。
最近のCG加工技術は、加工したと思えないほどリアルな仕上がりになります。
そのため、実際よりも優良であると判断される恐れがあるので注意が必要です。
たとえば、和室をフローリング貼りの部屋に加工するといった、事実と大きく異なるように施した場合です。
たとえ早期に売却したくても、実際よりも見栄えを良くする加工は認められないため、その点には注意して依頼するようにしましょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却の注意点!仲介と買取の契約の違いや離婚・相続時の注意点を解説!

まとめ

バーチャルステージングは、仮想空間のなかで家具やインテリアを配置し室内を魅力的に演出する方法で、成約率の向上も期待できる手法です。
ホームステージングと異なりコストも最小限に抑えられ、かつ手間もかからないためメリットとして大きいといえるでしょう。
ただし、実際よりも優良であると判断されるような誇大広告は禁止されているため、細心の注意を払うようにしましょう。
伊勢崎市の不動産売却なら株式会社みらいへ。
不動産買取もおこなっており、不動産コンサルマスターと不動産のプロフェッショナルがお客様をトータルサポートいたします。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0270-61-6315

営業時間
9:30~19:00
定休日
年中無休

売却査定

お問い合わせ