不動産売却に関する悩みと解決方法を3つのケースごとに解説!

2024-02-13

不動産売却に関する悩みと解決方法を3つのケースごとに解説!

この記事のハイライト
●はじめて不動産売却をおこなう際にはまず流れや諸費用を把握することが大切
●住宅ローンが残っている場合は査定価格と残債額を確認する
●不動産が売れない場合は「買取」も視野に入れて検討する

不動産売却は、一生のうちに何度もおこなうことではないため、手続きを進めるうえで不安や悩みが出てくることはよくあります。
とくに不動産売却は専門的な知識を要する場面が多く、わからないことがあるとスムーズに売却が進まないかもしれません。
そこで今回は、不動産売却に関してよくある3つの悩みと解決方法について解説します。
群馬県伊勢崎市で不動産売却をご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却時の手続きや不動産売却全般に関するよくある悩み

不動産売却時の手続きや不動産売却全般に関するよくある悩み

冒頭でもお伝えしたように、不動産売却ははじめて経験するという方も少なくありません。
また個人では判断できない専門的なことや、売却のコツなどがわからないまま進めると、スムーズに売却できない可能性があります。
したがって、不動産売却を検討している方によくある、取引全般に関する悩みについて解説します。
はじめて不動産を売却する場合、以下のような悩みを抱える方が少なくありません。

不動産売却の流れがよくわからない

はじめて不動産売却をおこなう方に多いのは、「そもそもなにから始めれば良いのかわからない」という悩みです。
不動産売却を成功させるためには、以下のような流れに沿って進めることが大切です。

  • 不動産会社に査定を依頼する
  • 仲介を依頼する不動産会社と媒介契約を結ぶ
  • 売却活動をおこなって買主を探す
  • 買主と売買契約を結ぶ
  • 決済・引渡し

不動産を売却するためには、販売価格を設定し、買主を探さなければなりません。
販売価格は売主が自由に設定できますが、相場とかけ離れた価格で売り出しても買主は見つからないでしょう。
また多くの方に物件の情報を知ってもらうための売却活動も、個人でおこなうのは困難です。
したがって、不動産を売却する際は、不動産会社に仲介を依頼するのが一般的です。
仲介を依頼した不動産会社は、買主を探し、売却代金の決済と物件の引き渡しまでサポートします。

媒介契約の選び方がわからない

不動産会社と結ぶ媒介契約には種類があるため、どれを選んだら良いかわからない方もいらっしゃるでしょう。
媒介契約は「一般媒介契約」「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」の3種類です。
このうち、「専任媒介契約」「専属専任媒介契約」は1社のみに仲介を依頼する媒介契約で、不動産の情報を広く公開し、サポートも手厚いといえます。
立地条件が良く人気の物件であれば「一般媒介契約」でも良いかもしれませんが、売れにくい立地にある場合や、早く売却したい方は、「専任媒介契約」か「専属専任媒介契約」をおすすめします。

不動産売却の方法とかかる費用を知りたい

不動産売却には、どれくらいの費用がかかるのか心配だという方も多いでしょう。
不動産売却時には、印紙税や仲介手数料、抵当権抹消費用など、さまざまな諸費用がかかります。
なかでも仲介手数料は高額になりやすく、売却価格が400万円を超える場合は「取引額の3%+6万円(税抜き)」が法律で定められた上限額です。
たとえば売却価格が3,000万円の場合、96万円の仲介手数料がかかる計算になります。
ほかにもハウスクリーニングや引っ越しなどにも費用がかかるため、売却時の諸費用として、売却価格の5%程度かかることを想定しておく必要があります。

▼この記事も読まれています
不動産売却の理由による注意点!住み替えや離婚や相続のケースごとに解説!

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却時のお金に関するよくある悩み

不動産売却時のお金に関するよくある悩み

不動産売却をおこなうにあたって、お金のことで不安な方もいらっしゃるでしょう。
そこで次に、不動産売却時のお金に関する悩みについて解説します。

住宅ローンが完済できるか不安

住宅ローンが残っている不動産を売却する場合、残債を完済して、金融機関が設定した抵当権を抹消する必要があります。
残債額より高値で売却できれば、その売却代金で完済できますが、売却価格が残債額より低い価格になった場合、足りない分は自己資金から返済しなければなりません。
そこでまずは、不動産会社の査定価格と、住宅ローンの残債額を比較し、売却代金で完済可能かどうかしっかり確認することが大切です。
もし残債額のほうが多い場合は、不足分の返済に充てる現金を準備する必要があります。
住み替えの場合は、住み替えローンを利用すれば、売却する家残債分と新居の住宅ローンをまとめることが可能です。

現金化までどれくらいかかるのか知りたい

引っ越しのスケジュールが決まっている場合や、急ぎでまとまった資金が必要な方は、現金化までの期間についても把握しておきたいですよね。
通常、不動産売却には、3か月~半年程度かかるのが一般的です。
しかし、立地条件や不動産の状態によっては、それ以上かかることも珍しくありません。
つまり、仲介で買主を募る場合、現金化までにはある程度時間がかかるということです。
売却したい期限が決まっているのであれば、「仲介」ではなく不動産会社の「買取」をおすすめします。
買取の場合、不動産会社が提示する査定価格に納得すれば、すぐに売買契約に進み、そのあと1週間~1か月程度で現金を得られるでしょう。

売却代金の未払いを防ぎたい

売買契約は、買主から手付金を受け取って成立します。
買主が購入を辞めたい場合は、手付金を放棄すれば契約をキャンセルできます。
契約をキャンセルされると、売却活動を一から始めなければならないため、売主にとっては痛手です。
そのような事態にならないか不安な場合は、手付金の金額を上げたり、不動産会社と連絡を密にとって状況を把握したりなど、早めに対策することが大切です。

▼この記事も読まれています
不動産売却のための査定とは?相場の調べ方や査定方法の違いを解説

\お気軽にご相談ください!/

不動産売却時に物件が売れないことに関する悩み

不動産売却時に物件が売れないことに関する悩み

不動産を売り出したものの、売れない場合、売主にとっては精神的にも経済的にも負担になります。
そこで最後に、不動産が売れないという悩みに関する対策について解説します。

買主が見つからない

不動産を売り出しても、需要が低い立地や売り出すタイミングなどによって、なかなか買主が見つからないこともあります。
その場合は、まず販売価格が市場相場とかけ離れていないか、売却活動に問題がないかなど、条件や販売方法を見直すことが大切です。
競合物件の価格や近隣で取引された過去の実績などを、もう一度チェックしてみましょう。
ただし販売価格を繰り返し変更すると、「売れ残り」のイメージがつき売れにくくなるため、価格の変更は慎重におこなうことが大切です。

築年数が古い物件を売れやすくしたい

築年数が古い物件を売れやすくしたいというお悩みも多く見られます。
たしかに、築年数が古いと、見た目だけでなく耐震性能に不安があるため、敬遠する買主が少なくありません。
築年数が古いことでお悩みの方は、解体して更地にするか、リフォームなども売れやすくする方法の1つですが、多額の費用がかかります。
多額の費用をかけても、その分高値で売れるわけではありません。
解体費用やリフォーム代を販売価格に上乗せして売り出しても、市場相場より高くなると、買主が見つからない恐れがあります。
そのため、築年数が古くても、基本的にはそのままの状態で売り出すことをおすすめします。
もしくは、不動産会社の買取を検討してみてはいかがでしょうか。

▼この記事も読まれています
不動産売却の注意点!仲介と買取の契約の違いや離婚・相続時の注意点を解説!

まとめ

不動産売却時の手続きに関する悩みについては、取引の流れを把握して、その都度確認しながら進めることが大切です。
お金に関して不安な方は、諸費用の目安や住宅ローンの残債額を事前に把握することで、早めに対策できます。
不動産が売れない場合は、まず条件を見直して売却し直すことも良いですが、売却期限が決まっている場合や早く現金化したい方は、不動産会社の買取も視野に入れて検討してみましょう。
伊勢崎市の不動産売却なら株式会社みらいへ。
不動産買取もおこなっており、不動産コンサルマスターと不動産のプロフェッショナルがお客様をトータルサポートいたします。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0270-61-6315

営業時間
9:30~19:00
定休日
年中無休

売却査定

お問い合わせ